某雑誌からの抜粋です。
「飲みなが食べても太らない、おつまみランキング」だそうです^^
5位の唐揚げには驚き(゜0゜)です!
某雑誌からの抜粋です。
「飲みなが食べても太らない、おつまみランキング」だそうです^^
5位の唐揚げには驚き(゜0゜)です!
お客様の変化
30代、女性のお客様の例です。
間隔は3週間ほどで、3回ほど通っていただいています。
初めてご来店の時は、右肘の痺れ、首、肩の痛みでご来店されました。肘の痺れは肩、首の緊張からくるものでした。痺れも調整中には弱くなり、翌日には無くなったそうです^^手を使うお仕事をされていたので、痺れがなくなり大変喜んでいただきました^^
2回目は肩こり&怠さでのご来店です。
少し触っただけでも痛いほどの肩こりがありましたが、調整後には楽になったと喜んで頂きました。一回目、二回目どちらも肝臓疲労からきているものでした。
三回目は右肩が少し痛いとの事でのご来店でしたが、私は腰の歪みの方が気になり、お客様に聞いてみると、やはり腰に数日前に嫌な違和感があり、ほっとくとヤバイな…と感じていたそうです。
なので、今回は腰を重点的に調整させていただいたら、肩こりも不思議と楽になったと言ってただきました^^
お客様自身も体調がよくなったのを感じて、改善されてくると身体も軽くなり笑顔も増えますね^^
明るい笑顔は一番、魅力的だと感じました。
こうして、変化があると私自身も嬉しくなります☆
雨が降る前の頭痛
「雨が降る前に、頭痛くなるんです」
このような声があったので、参考までに(^ ^)
低気圧は大気中の酸素濃度が薄くなるということです。
この時私達の体の血管は拡張します。急激に拡張し過ぎると、個人差はありますが気圧に敏感な方は痛みを感じてしまいます。
頭痛が起きた時の対処方は痛み止めの服用、酸素の吸入、体(首筋など)を冷やすなどし、拡張した血管を収縮させるなど。
薬を常用するよりも、痛みが出ないように予防する方が体のためにはいいと思いませんか?
血管の収縮、拡張は自律神経の働きによるものです。
この働きが過敏、過剰に反応しないよう積極的に体を動かして体を鍛えたり、あまり過食にならないよう心掛けてみて下さい。
水分も大切です☆
水分が足りず、血液がドロドロになって偏頭痛が悪化するケースも。
全ての人に通ずる事ですが一気にがぶ飲みしてはダメ!飲みすぎも水中毒になって頭痛の原因になったりします!何事も適量に^^
冷えは万病のもと
東洋医学で冷えは万病の元と考えられています。
宇宙すべての物体は冷えると硬くなる事を考えるとガンなのどの硬くなる病気は冷えと関わっているかもしれませんね。
驚きなのは、プラス思考は身体を温める、マイナス思考(うらみ、つらみ、嘆き悲しみ)は体温を下げる…という事が分かっています。
笑うと脳からβエンドルフィンというホルモンが出て、身体をリラックスさせ、血流をよくするそうです。
最近、お客様や友人に生アーモンドを1日5~10粒づつ食べる事を進めています。
お客様の中でも肌や髪がツヤツヤしてきたとの声がありました(^ ^)
私は自分がイイと思ったものを、これからも発信していこうと思います(^-^)/
『生アーモンドには』
●抗酸化作用のあるビタミンEが多く含まれている。
●抗酸化作用のあるポリフェノールの一種が含まれている。
●善玉コレステロールを維持したまま、悪玉コレステロールだけを制御するオレイン酸が多く含まれている。
●脂質が多いので腸の粘膜を潤わせ通便をよくする。
●ミネラルが含まれている。(カルシウム、鉄、リン、カリウム、マグネシウム、亜鉛)
女性に不足しがちなカルシウム、鉄分が手軽に取れるのは嬉しいですね(^ ^)
しかも、なんと言っても抗酸化作用での老化防止、若返り効果!腸内環境を整え有害な物質や余分な脂質を排出するデトックス効果が本当に嬉しいですね☆